「一番大事なスタートライン!ここからしっかり始めよう」

なぜチームで工場建設に取り組むの?
「はじめての工場建設」(こちらのページ)でも記載しましたが、食品工場の建設においても社内にチームを組むことはプロジェクト進行には欠かせません。むしろ食品工場の方がチームを組む必要があります。
なぜなら、2020年のHACCP義務化に向けた工場を建設しなければならないからです。食品を取り扱う会社がHACCPを導入する際には、12の手順を踏まなければならない決まりがあります。中でも手順6から手順12までは特に重要で「HACCPの7原則」と呼ばれています。HACCP認証とは、自社の衛生管理システムとしてHACCPがしっかり機能しているということを第三者から評価してもらうための制度で、建物のハード面だけではなく、運用方法のソフト面も兼ねる計画を当初より準備をしなければなりません。

衛生管理者を必ずチームに入れよう
そのためには工場建設プロジェクトチームに、工場の運用責任者やHACCP運用責任者を入れて、工場が稼働した後どのように従業員教育や管理をしていくのかも取り入れる必要があります。建物の運用や管理方法も想定した工場プロジェクトになるため、現場責任者はチームにはマストな存在です。

TOP FACTORY 事例

ユタカ電業(山口)

1976年山口県下関市設立。鉄道の設備メーカーとして日本全国の沿線で活躍。設備や機器、配線を守るための金具、金属ガード、配線盤などを設計・開発。ものづくりを通じて鉄道の安定した運営、国民の生活基盤や日...

藤沢工業(岐阜)

1964年、岐阜市日野で創業者藤沢時男が車両部品の溶接加工業として始めた藤沢工業。1970年には株式会社として設立。現在ではオフィス家具を中心とした数多くの製品を開発・製造。オフィス家具のブランド「T...

シンコーメタリコン(滋賀)

1933年京都で創業。金属やセラミックをコーティングする魔法の技術「溶射」を取り扱っています。人工骨(セラミック)から航空機のエンジンタービンブレード、鉄橋、ロケットのジェット噴射ノズルとミクロからマ...

末吉ネームプレート製作所(神奈川)

1923年(大正12年)の創業以来「企業の顔であるネームプレートを通じて社会に豊かさと快適性と安全性を提供する」という企業理念をもとにネームプレートの総合メーカーとして歩んできた末吉ネームプレート製作...